りんかい日記

"うまくやる"ための試行錯誤

2021年7月12日

付き合っている人がいて、3か月が過ぎた頃なのだけど、話をしていると、時折、チラリを違和感を覚えることがある。

相手とは社会人になってから参加したスポーツのサークルで知り合って、要は、サークル活動以外のバックグラウンドを全く共有していない。生まれ育った街のこと、通った学校のこと、友人のこと、仕事のこと、どこをとっても交差しない。同じサークルに入らなければ、Facebookの知り合いレコメンドには決して浮かび上がってこなかっただろう。

だからというわけではないが、怒るポイント、言葉遣い、考え方など、あれっと思うシーンがある。それも、こういう考え方するんだ、と興味を持つような方向性ではなく、あくまで僕の評価であるが、浅いというか、しょうもないというか、どうでもいいというか、そういう風に感じることが多い。

もちろん、そのことを伝えることはない。けれど、伝えないことは果たして、相手と誠実に向き合っていることになるのか、と考える。違和感を覚えたときの僕のマインドセットが、職場の同僚と相対するような気持ちになってしまうことに、罪悪感を覚える。うまくやることを優先して、うまくやっていることが目的化している気がする。

去年の夏の終わり、友人とシェアハウスを始めた。お互い、文句を言いたいことも山ほどあると思うけど、それでも一緒に暮らしているのは、一緒に暮らす意味がそこにはあるからだと、僕は理解している。そして、誰とでもいっしょに暮らせるわけではない(受忍限度がある)から、一緒に暮らしてもよいと思える相手はとても貴重だ。違和感を持ちながら、折り合いをつけながら、他人と一緒に暮らす。そのことに罪悪感を覚えることはない。なぜなら友人同士のシェアハウスだからだ。他人同士が共同生活していると、そこでははっきり明示されているから。

では、付き合っている相手の場合はどうか。だから僕は、一緒に暮らすことを優先して、違和感を飲み込んでいる。違和感を持ちながら、折り合いをつけながら、パートナーと一緒に暮らす。パートナーと言え、他人だ。シェアハウスと同じだと考えれば、その点は気にしなくてもよい。他人以上のものを見出だそうとするのは、僕が初心だからか。